構造化マークアップについて解説します。
構造化マークアップとは
構造化マークアップとは、HTMLに記述された情報が何を示しているのかをメタデータとしてラベル付けするものです。
Googleではschema.orgを使った構造化マークアップの一部をサポートしており、対象の構造化マークアップは検索ギャラリーに記載されています。
・検索ギャラリー
検索ギャラリーとリッチリザルトを見る | 検索セントラル | Google Developers
構造化マークアップの利点
Googleがサポートしている構造化マークアップを記述することで検索結果に特殊な表示(レビューの星、求人情報、FAQなど)をすることができます。
構造化マークアップの有無そのものはランキングには影響しませんが、構造化マークアップを使用する際に必要な要素をコンテンツに追加することでコンテンツの充実に繋がり上位表示に間接的につながることがあります。
また特殊な検索結果が表示されるため、検索結果からのクリック率が上昇する可能性もあります。
そのため必須項目以外に推奨項目も含めて可能な限りコンテンツ化して、構造化マークアップを実装しましょう。
(場合によっては構造化マークアップを使用しなくてもGoogleが自動でラベリングして拡張機能に反映させることもあります)
主な構造化マークアップの例
構造化マークアップの一例を紹介します。
パンくずリスト
パンくずリストの一部を検索結果に表示。
「ダイソン掃除機」
線の部分に日本語のパンくずが表示されています。
イベント
イベントの日付や名前の一覧を検索結果へ表示。
「東京イベント」
サイト情報の下にイベントの枠が表示されています。ライブなどの情報を扱うサイトなどで有効です。
よくある質問
アコーディオンデザインで、よくある質問と答えを検索結果へ表示。
「クレジットカード比較」
サイト情報の下によくある質問枠が表示されています。
タップするとアコーディオン形式で開閉可能。
JobPosting
募集会社や雇用形態が記載された求人の一覧を検索結果へ表示。
「求人 岩手」
検索結果の中に別の検索枠が表示されます。
Product
商品の価格幅や在庫状況、口コミ数などを検索結果へ表示。
「ステンレスタンブラー ニトリ」
上記例では評価や口コミの数が掲載されています。
構造化マークアップの注意点
構造化マークアップの注意点を解説します。
マークアップしても必ずしも表示されるわけではない
構造化マークアップは記述をしても必ずしも表示されるわけではないことに注意が必要です。
サイトやページの品質などによって記述しても表示されないことがあります。
また、検索クエリによって表示される場合とされない場合があることにも注意しましょう。
ガイドラインを遵守する
構造化マークアップにはガイドラインが定められています。
・ガイドライン
構造化データに関する一般的なガイドライン | Google 検索セントラル | Google Developers
サイトに表示させていないコンテンツないしはユーザーから見えないコンテンツに構造化マークアップしたり、サイトの内容に合っていない構造化マークアップを行うなどをするとGoogleが構造化マークアップを信用しなくなります。
構造化データが検索結果に表示されない代表的な例にもあるため注意が必要です。
・構造化データに、リッチリザルト テストを使って検出できない誤りがあります。
・構造化データで参照されるコンテンツがユーザーに表示されないコンテンツです。
また、悪質と判断されると手動対策をされてしまうこともあるため、事前にガイドラインは必ず読んでおきましょう。
品質に関するガイドラインに違反すると、構文的に正しい構造化データが Google 検索においてリッチリザルトとして表示されなくなったり、構造化データがスパムとしてマークされたりすることがあります。
ページ内でスパム行為のある構造化データまたはコンテンツが見つかった場合、Google はそのページに対して手動による対策をとります。
手動対策をされた場合には、対象箇所を修正した上で再審査リクエストを行う必要があります。
実装の前に必ずテストを行う
構造化マークアップの誤設定をすると検索結果に意図しない誤った要素が表示されてしまうことがあります。
実装する前に必ずリッチリザルトテストやSchema Markup Validator等で正しい記述になっているかどうかを確認しましょう。
Google Search Consoleで確認する方法
実装後の状況はGoogle Search Consoleで確認が可能です。
拡張機能の確認方法
Googleがサポートしている構造化マークアップが検出されるとGoogle Search Console「拡張」に認識された内容が表示されます。
左メニュー「拡張」。実装・検出されていない構造化は表示されません。
拡張からアイテムを選択するとGoogleの認識状況が確認できます。
Googleの認識状況の項目は次の通りです。エラーは修正が必須です。
- エラー:必須項目が記述されていない場合。要修正。
- 有効(警告あり):推奨項目が記述されていない場合。
- 有効:問題がない場合。
また実際の記述に問題がある場合でも、エラーにならないケースもあるため別途目視などでも確認が必要です。
拡張機能の注意点
拡張機能は、構造化マークアップしたすべてのページが表示されるわけではありません。
例えば100URLにProductの構造化マークアップすると100URL全てが拡張に表示されるわけではないので注意しましょう。
一方で構造化マークアップをしても拡張に表示されるURLと表示されないURLがある場合、表示されないURLには、構造化マークアップ以外の問題(コピーコンテンツや低品質など)が発生している可能性があります。
その場合は一度、コンテンツの内容を確認することを推奨します。